知的財産管理技能検定の過去問

 知的財産管理技能検定過去問(過去問題)は、知的財産教育協会様より1年間の過去問題が公表されています。
 知的財産管理技能検3級と2級については、3回分が公開されていますので、出題傾向が分かるでしょう。

 しかしながら、特に3級と2級に関しましては出題傾向を知る目的で、過去問を解く必要はありません。
 市販の教材に、ひたすら取り組めばいいと思います。

 知財検定1級の特許専門業務とコンテンツ専門業務であれば、合格マニュアルをご利用頂けば、出題傾向を知る目的で、過去問を解く必要はありません。
 ご自身の得点力の確認や、どのような解答プロセスで解き進めればいいかについての自分なりの型を作るために過去問を利用されればいいと思います。

 なお、知的財産管理技能検定1級につきましては、ネット通販で一部の過去問が購入できるようです。

 知財経営研究社のブログでは、知財検定1級学科試験の過去問レビューをご紹介しております。
 1級は学科試験を突破することがカギですから、出題傾向や出題範囲のご参考にして下さい。
 → コンテンツ専門業務の過去問レビュー
 → 特許専門業務の過去問レビュー

 過去問で問われた知識事項は、知財検定1級合格マニュアルでしっかりとカバーしております。

 過去問題は、流用される場合があります。1級の学科試験で問われた事項が、実技試験で問われる場合もあります。

関連リンク
 過去問題/知的財産教育協会