国家検定 知財検定1級 合格マニュアル (特許専門業務)

国家検定 知財検定 1級 合格マニュアル (特許専門業務)

本ページのコンテンツ

※特許専門業務用合格マニュアルの販売は現在休止しております。完売しており在庫・増刷の予定はございません。
2019年版 特許専門業務向け 合格マニュアルについて
再購入割引について
2017年版からの主な改訂内容
合格マニュアルの特長
本書に関する注意事項
特許専門業務用 合格マニュアル【ベーシック編】
特許専門業務用 合格マニュアル【アドバンスト編】
客様専用ページについて (無料ダウンロードほか)
「実技試験について」(PDFファイル)の提供

ご注文のお手続き

2019年版 特許専門業務向け 合格マニュアルについて

 知的財産管理技能検定1級特許専門業務は、企業や研究機関等の特許業務の専門家であることを証する資格試験です。
 この検定試験に合格しますと、厚生労働大臣より「一級知的財産管理技能士(特許専門業務)」であることの証明書が発行されます。

 2019年版の知財検定(知的財産管理技能検定)1級合格マニュアル(特許専門業務)のご注文の受付を開始致しました。
 価格は、17,800円となります(税込、運送費等別)。

※10月1日より、消費税率アップに伴い、特許専門業務用合格マニュアルの商品代金(税込み額)を、18,120円とさせて頂きます。
 送料は、郵便局の送料変更に伴い、修正いたします。
 9月30日中にご注文頂きました件につきましては、増税前の代金・送料で対応させて頂きます。

 ご購入は、【ベーシック編】、【アドバンスト編】セット購入のみとさせて頂きます。

 2019年版の知財検定1級合格マニュアル(特許専門業務)は、2019年11月の特許専門業務の学科試験の出題対象となります、2019年5月1日時点で施行された法令等をカバーしております。
 必要に応じて、お客様専用Webページの「補足問答集」(PDFファイル)で補足致します。

ご注文のお手続き

 学科試験の合格のご連絡を頂きましたお客様には、実技試験に関する情報(非売品)を提供しております。

本ページのトップ

再購入割引について(特許専門業務)

 ①特許専門業務の過去の版をお買い求め頂きましたお客様につきましては、1セットのみ、 5,000円引きとさせて頂きます。

 ②コンテンツ専門業務の過去の版をお買い求め頂きましたお客様につきましては、1セットのみ、 2,000円引きとさせて頂きます(「暫定版」は、再購入割引の対象とはなりません)。

※両方をご利用のお客様におかれましては①が適用されます。

 ショッピングカートの自動計算および自動返信メールでは割引後の代金のご案内はしておりません。
 弊社で確認後の返信メールで対応・お知らせ致します。
 
ご注文のお手続き

本ページのトップ

2017年版からの主な改訂内容

※2018年版は発行されていません。

 ① 「平成30年 不正競争防止法等の一部を改正する法律」のうち、2019年5月1日時点で施行されている部分を盛り込んでいます。
 ② ベーシック編は2017年版の386ページが390ページに、アドバンスト編は2017年版の343ページが348ページになりました。
 ③ 2017年11月、2018年11月に実施された学科試験を踏まえて若干の増強を行いました。
 ④ アドバンスト編の「総合ランダム問答集」の一部を入れ替え、第16回試験で問われた事項を多めに盛り込みました。

 なお、過去の版をご利用頂きました場合でも、学科試験合格のご連絡をして頂きましたお客様には「実技試験について」(PDF)を送付させて頂きますのでご安心下さい。

本ページのトップ

合格マニュアルの特長

①過去に出題された事項をしっかりカバー
 過去の特許専門業務の学科試験、コンテンツ専門業務との共通分野の事項をしっかりとカバーしております。
 コンテンツ専門業務の学科試験で過去に出題された民法、民事訴訟法、契約などの問題は、特許専門業務の学科試験でも再出題される可能性があります。
 このため合格マニュアルでは、コンテンツ専門業務、特許専門業務を問わず過去に出題された事項をしっかりとカバーしております。

②「あとは覚えるだけ」です
 合格マニュアルの「暗記用問答集」は出題されうる事項を抽出し、出題されうる形式でカバーしております。
 市販されている専門書にマーカーを引くなどして、重要事項を抽出する作業を省くことができます。
 つまり原則として「あとは覚えるだけ」としておりますので、とても効率的な学習が可能です。
 通勤時間など、細切れの時間でも有効に学習できます。

③進捗管理が行いやすい
 合格レベルに達するための知識事項の全体像が把握できます。
 また、何を習得済みで何が不十分なのか?を把握しやすくなります。
 このため、試験当日までに向けた進捗管理が行いやすくなっています。
 進捗管理が行いやすくなっていないと、特に試験直前期に時間をロスしかねません。

④2019年5月時点の法令・判例に対応
 11月の学科試験では、2019年5月1日現在の法令等が出題範囲になるはずです。
  市販の教材では、最新法令に対処していない場合が多くあります。ご利用の際には注意されるといいでしょう。
 
⑤実績に裏打ちされています!
 特許学科試験の合格のご連絡を頂きました件数は、累計で約100名様となっています。
 合格マニュアルのご利用者様のうち、どれだけの方が合格を果たされているか弊社で確認することはできません。実際にはこれよりもずっと多いかも知れません。
 合格のご連絡を頂きましたお客様からのコメントを是非一度ご参照下さい。

⑥実技試験情報を提供します!
 学科試験の合格を果たされ、それをご連絡頂きましたお客様には、一定の条件のもと、「実技試験について」(PDF)を無料で進呈します。(このPDFファイルは非売品です。)
 実技試験の状況が生々しく伝わると、とても好評を頂いております。

ご注文のお手続き

本ページのトップ

本書に関する注意事項

 本書の文字はかなり小さめです。下記のページサンプルをA5判に縮小印刷するなどしてご確認下さい。

 なお本書は過去の版の販売実績に基づいて制作しておりますが、制作部数は一般の書籍と比べてごく少量となります。過去にはご注文数が予想を超えて、在庫切れとなってしまったことがございます。
 在庫状況は、ご注文手続のページにて適宜開示致します。

 本書では、知的財産管理技能検定2級レベルの知識を習得されている方や、実際に2級の受験経験をお持ちの方を想定ユーザとみなしております。
 2級の教材は豊富で安価ですので、コストパフォーマンス等の観点から、本書では2級レベルの知識項目は積極的にはカバーしておりません。

 なお、原則として本書の記載事項に関する詳細な解説等のご質問は承りかねます。
(内容の誤りに関するご指摘・お問い合わせは承っております。)

本ページのトップ

特許専門業務用 合格マニュアル 【ベーシック編】

国家検定 知財検定 1級 合格マニュアル (特許専門業務) ベーシック編


目 次
問答集の見出し一覧
<以降は2017年版のサンプルです。2019年版もほぼ同様です。>
問答集のページサンプル(特許法)
問答集のページサンプル(特許法関連)
問答集のページサンプル(実用新案法)
問答集のページサンプル(審査基準関連)
問答集のページサンプル(特許調査)
問答集のページサンプル(契約)
問答集のページサンプル(国際取引)
問答集のページサンプル(独占禁止法)
問答集のページサンプル(不正競争防止法)
問答集のページサンプル(民法)
問答集のページサンプル(民事訴訟法)

ご注文のお手続き

本ページのトップ

特許専門業務用 合格マニュアル 【アドバンスト編】

国家検定 知財検定 1級 合格マニュアル (特許専門業務) アドバンスト編


目 次
問答集の見出し一覧
<以降は2017年版のサンプルです。2019年版もほぼ同様です。>
問答集のページサンプル(税関関連)
問答集のページサンプル(米国特許制度)
問答集のページサンプル(欧州特許制度)
問答集のページサンプル(中国特許制度)
問答集のページサンプル(韓国特許制度)
問答集のページサンプル(台湾特許制度)
問答集のページサンプル(パリ条約)
問答集のページサンプル(PCT)
問答集のページサンプル(TRIPS協定)
問答集のページサンプル(知財の価値評価)
問答集のページサンプル(資金調達)
問答集のページサンプル(弁理士法)

ご注文のお手続き

本ページのトップ

お客様専用ページについて(無料ダウンロードほか)

 知財検定1級合格マニュアルをご購入頂きましたお客様に、補足問答集などを無料ダウンロードして頂くための、専用のURLをお伝えしております。

 主な提供コンテンツは以下のとおりです。(印刷・製本物だけでなく、「合格メソッド」などの電子ファイルコンテンツの著作権は、弊社が有しておりますので、お買い求め頂きましたお客様以外の人のために複製・印刷等を行うことはお断りしております。)

 ①合格メソッド
 ②補足問答集  (補足問答集の見出し一覧
 ③学習に役立つリンク集
 ④正誤情報(適宜更新)

ご注文のお手続き

本ページのトップ

「実技試験について」(PDFファイル)の提供

 ①学科試験合格のご連絡を頂き、②合格マニュアルの利用方法やご感想のコメントをお寄せ頂き、③個人情報の厳守を前提に弊社Webサイト等でお寄せ頂きましたコメントをご紹介させて頂くことに同意頂けたお客様に対しましては、「実技試験について」(PDF/非売品)を無料で進呈させて頂きます。

 率直なところ、このサービスを行っておりますために、多くのユーザー様から学科試験の合格のご連絡を頂けているのだろうと思います。

 発売当初からこのインセンティブで合格のご連絡を呼びかけておりましたら、合格のご連絡を頂けた件数は現在の件数より、もっと多くなっていたと考えております。


「実技試験について」(PDF)に関するユーザー様のレスポンス例

レスポンス例1
 実技試験も合格しました。事前に頂いた「実技について」通りの試験内容だったので、余裕を持って試験を受けることができました。

レスポンス例2
 実技試験も合格しました。送って頂いた「実技について」のおかげで、本番のシュミレーションが出来たのが、大きな要因だと考えます。

レスポンス例3
 「実技について」のPDFファイルが、大変参考になりました。当日はとても緊張しましたが(特に控え室にいる間、PDFに実技試験の様子が詳細に書かれていたのでイメージトレーニングできたおかげか、本番は思っていたよりスムーズに対応できたと思います。本当にありがとうございました。


本ページのトップ